2009年6月12日金曜日

日韓演劇交流

いま池袋のあうるすぽっとで
日韓演劇フェスティバルというのをやってます。
http://www.owlspot.jp/performance/090601.html

知り合いに誘われて「ちゃんぽん」というお芝居の稽古を二度ほど
見させていただきました。光州5.18事件についての劇でした。
全体的には軽いコメディのタッチでかかれていて、だんだんと
ことが深刻になって最後はおどろおどろしいシーンを再現していました。
個人的には、単に大事な人を失った悲しみのドラマ、ということだけじゃなくて
今も消える事の無いリアルな「恨」を表現して欲しい気持ちはありましたが、
あの韓国で80年代にこんなめちゃくちゃなことがあったというのことを知らない人が、
それを知るきっかけになるとも思いました。芝居自体もとても参考になりました。
やっぱり本当に芝居をやってる俳優さんたちは何もかも違う・・・!すごいっす。
面白く見させていただきながらも、わたしだったらこう作る!なんて
非常におこがましいことを色々考えていました。今後の参考にします。

それから、10日は韓国の民俗演劇研究、とくに男社堂(放浪芸人集団)の研究の
草分けでいらっしゃる沈雨晟(シム・ウソン)先生の一人芝居がプーク人形劇場であった。
家族三人で行きました(うちは父が民俗学、母が人形劇、わたしが韓国文化に
それぞれ興味があったのでまさに三人の最大公約数的な公演でした)。

劇の題名は「アリランアリランアラリヨ、4.3の峠を越えていく」。
4.3とはこれまた一言で語るには本当に辛い話ですが、
済州島で起きた社会主義運動者を含む市民大虐殺の悲惨な歴史的事件です。
沈先生は半島各地のシャーマンたちの儀式につかわれるヒトガタや藁人形などを
記録して集め、それを使って御自身の創作的な一人芝居を作っています。
まさに人形を「生かす」というかんじ。昔からそのスタイルで公演をされています。
先生とは、今年の三月に済州島でお会いしたばかりだったので日本でまた
再会できて感慨深かった・・・。今回はお連れ合いで人形作家の金美鈴先生とも
色々お話ができて、しかも「うちに来れば人形のつくり方もみんな教えてあげるよ」
なんておっしゃってくださったので近いうちに弟子入りしに済州に行こうと考え中。

ティップリ(うちあげ)で色々な方と話していたら
なんと明日から行く白州のスタッフの方が・・・・!!
世界せまいよ~~~~笑

ちょうど10日の朝に全州の金イクドゥ先生(民俗劇研究家)から国際電話が
かかってきたりもしました。最近はめっきり演劇に興味が傾いています。
いつか作るんだ、頭にがつんとくる音と、身体表現と、ことばが満載の、
見てる人たちが座ってられないようなパフォーマンスを。
いつになるかはわかりませんが。

では明日から白州へイッテキマス。

0 件のコメント: